コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

【公式】長崎県の国産榊といえば雲仙さかき | 国産

  • 『雲仙さかき』とは
  • 法人様の苗木購入について
  • 榊オーナー制度とは
  • セミナーについて
  • ブログ
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2024年7月6日 / 最終更新日時 : 2024年7月6日 honda ichiro 榊栽培について

本榊の出荷が忙しくなっております!

90㎝や70㎝での注文が来ておりますが、うちが出荷しているのは50㎝程度です。 #榊 #本榊 #さかき #サカキ #雲仙さかき #品種統一 #日本の神様には日本の榊 #農業 #楽な農業 #副業 #農業ビジネス #ビジネス […]

2024年6月21日 / 最終更新日時 : 2024年6月21日 honda ichiro 榊栽培について

この『雲仙さかき』の写真を見て、他県からの問い合わせが続いています。

一度植え付けると人間よりも長生きするため、失敗しないように確実な品種を栽培したいとの想いがあるそうです。 苗木の販売や枝葉の材料の取り引きについて、気になる方がいらっしゃいましたら連絡ください。 #榊 #本榊 #さかき […]

2024年6月19日 / 最終更新日時 : 2024年6月19日 honda ichiro 榊栽培について

『雲仙さかき』の苗木2万本もグングン成長中!

厳選された1種類の品種にこだわり、日本全国にお届けします。本榊なのに日光に強く、成木になると年中緑色の葉を維持しています。(※自社の圃場)需要と価格は高いが、生産者が少ない本榊栽培。国産榊の普及活動を一緒にしましょう! […]

2024年6月17日 / 最終更新日時 : 2024年6月17日 honda ichiro 榊栽培について

『雲仙さかき』の消毒(殺虫・殺菌)を実施!

新芽が固まり、害虫被害もなく最高の仕上がりとなりました。枝の注文に加えて、苗木の予約注文も定期的に入っています。最近は、収穫し束ねずに発送する販売方法が増えています。枝、束、苗木の注文は随時受け付けておりますので気軽に連 […]

2024年5月15日 / 最終更新日時 : 2024年5月15日 honda ichiro 榊栽培について

どこでも育っている『雲仙さかき』

影が一切無い水田に、本榊の『雲仙さかき』を植え付けて5年。 本榊は、遮光率60〜70%の場所に適しており、水田などの水捌けが悪い場所では栽培できないというのが一般的でした。しかし『雲仙さかき』は、水田で、直射日光による葉 […]

2024年5月11日 / 最終更新日時 : 2024年5月11日 honda ichiro 榊栽培について

数千本の本榊の中から厳選された『雲仙さかき』

成木になると、日光に強く年中緑色です! 植え付けると、人間よりも長生きな本榊。植え付けるなら、初めから良い品種の苗木をオススメします。 #榊 #本榊 #さかき #サカキ #雲仙さかき #品種統一 #日本の神様には日本の榊 […]

2024年4月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 honda ichiro 榊栽培について

最高品質20,000本の『雲仙さかき』

『雲仙さかき』の一年苗 約20,000本を仮植えしました♪日本中から研修のために来園していただき、その度に苗木の注文をいただいております。品種統一された良質な本榊『雲仙さかき』の普及を一緒にやりませんか?ご連絡お待ちして […]

2024年4月6日 / 最終更新日時 : 2024年4月6日 honda ichiro 榊セミナーについて

県外からの視察者が多いです。

『雲仙さかき』について、県外からの問い合わせが増えております。同時に現地視察の依頼も多いです。日本中、本榊の生産が需要に追いついておらず、常に品不足状態……問い合わせされる皆さんは、ビジネスチャンスと気づき質問が絶えませ […]

2024年3月16日 / 最終更新日時 : 2024年3月16日 honda ichiro 榊栽培について

今年度、最後の作業が終了!

山を切り開き、重機で整備し、雲仙榊の植え付け。数年後の収穫を楽しみに作業をすすめ、本日無事に終わりました。厳選された品種『雲仙榊』についての質問等がありましたら連絡ください。 #榊 #本榊 #さかき #サカキ #雲仙さか […]

2024年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年2月21日 honda ichiro 榊栽培について

苗木について。

『雲仙さかき』の挿し木苗(厳選し品種統一された良質な榊)をポットに移植する作業が迫っております。今月中には作業終了予定です!もちろんポットでの購入はできますが、プランターに挿さった状態の苗木でしたら、プランターごと安価で […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 11
  • »

最近の投稿

本榊は“最初の一歩”で決まる ― 雲仙榊のご提案

2025年9月30日

農園視察 受け付け中

2025年9月26日

美しい本榊『雲仙榊』

2025年9月24日

苗木の植え付けシーズン到来!

2025年9月22日

究極の本榊

2025年9月22日

順調に成長している『雲仙榊』の苗木

2025年9月14日

ソーラーシェアリングに最適な本榊

2025年9月10日

夏でも冬でも葉焼けせず、深緑色を維持!

2025年8月29日

殺虫、殺菌の消毒作業

2025年8月25日

『雲仙榊』の品質の良さ!

2025年8月20日

カテゴリー

  • ブログ
  • 榊セミナーについて
  • 榊栽培について

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 『雲仙さかき』とは
  • 法人様の苗木購入について
  • 榊オーナー制度とは
  • セミナーについて
  • ブログ
  • お問い合わせ

Copyright © 【公式】長崎県の国産榊といえば雲仙さかき | 国産 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 『雲仙さかき』とは
  • 法人様の苗木購入について
  • 榊オーナー制度とは
  • セミナーについて
  • ブログ
  • お問い合わせ